沖縄ハム総合食品株式会社 採用・求人サイト(TOP)
社員インタビュー
社員インタビュー
製造・営業・開発
2021年入社/製造職
M.Hさん

※写真中央 M.Hさん※
入社を決めた理由を教えてください
大学時代に、製造を通して「沖縄から全国・世界へ発信する経済」を学びました。合同企業説明会でオキハムの話を聞いてみると、その可能性に魅力を感じましたね。
地元の経済へ貢献したかったので、他業界も検討していたが製造業に決めました。また、読谷村出身であることと、食品という身近に感じれる部分も決めた理由です!
地元の経済へ貢献したかったので、他業界も検討していたが製造業に決めました。また、読谷村出身であることと、食品という身近に感じれる部分も決めた理由です!
仕事内容を教えてください
今はハム工場でハム・ベーコン・ソーセージなどの加工品の包装・梱包、検品・X線・金属探知検査、包装された商品のラベル貼りなどを行っています。ライン作業に入る契約社員さんが円滑に進めることができるよう、準備とサポートを行っています。幅広い視野・視点を持つことや、動いている作業の先の行動を見つけて取り組むように意識しています♪
仕事の魅力ややりがいを教えてください
食品を扱っているので、お客様に手に取っていただいて、安心しておいしく食べてもらえることが大事です。
なので、スーパーで商品が並んでいるのをみると嬉しくなります。また、ギフトを知り合いや友達に贈ると、喜んでもらえて、自分の仕事を知ってもらえたことや、頑張っていることを認められたのが嬉しかったですね♪
趣味のソロキャンプで自社製品を購入して、実際食べているので商品の魅力発進もできます。とても美味しいですし、楽しみ方を教えることもできます。「ポルトギューソーセージ」はビールを飲みながら食べると最高です!
なので、スーパーで商品が並んでいるのをみると嬉しくなります。また、ギフトを知り合いや友達に贈ると、喜んでもらえて、自分の仕事を知ってもらえたことや、頑張っていることを認められたのが嬉しかったですね♪
趣味のソロキャンプで自社製品を購入して、実際食べているので商品の魅力発進もできます。とても美味しいですし、楽しみ方を教えることもできます。「ポルトギューソーセージ」はビールを飲みながら食べると最高です!
職場の雰囲気・人間関係はどうですか?
幅広い年代の方がいて、年齢や経験に関係なく、垣根を超えたコミュニケーションが活発だと思いますね♪
ベテランで精鋭が揃っている契約社員さんは活力があり、パワフルな方も多いので、私も周りからパワーをもらえ、成長・勉強ができていると実感しています。
ベテランで精鋭が揃っている契約社員さんは活力があり、パワフルな方も多いので、私も周りからパワーをもらえ、成長・勉強ができていると実感しています。
入社後の研修内容を教えてください
入社後1年は研修の為、製造・包装部で各セクションを1ヶ月単位で回って研修を行いました。
まずは、先輩社員から安全衛生面で気をつける事を学び、入社して半年間は、週1回ほどある面談で、色々なことを相談できたので安心してお仕事ができました。さらに、その時に仲良くなれた他部署の同期で励ましあったりして頑張れています!
まずは、先輩社員から安全衛生面で気をつける事を学び、入社して半年間は、週1回ほどある面談で、色々なことを相談できたので安心してお仕事ができました。さらに、その時に仲良くなれた他部署の同期で励ましあったりして頑張れています!
求職者へメッセージお願いします
これまでの経験が無駄になることはないです!
1つに絞ることなく、広い視野を持ってチャレンジすることで、可能性が広がると思います。応募をきっかけに新たな世界を見てほしいです!一緒にキャンプできる仲間を探しているので、仕事もプライベートも一緒に楽しみましょう♪
1つに絞ることなく、広い視野を持ってチャレンジすることで、可能性が広がると思います。応募をきっかけに新たな世界を見てほしいです!一緒にキャンプできる仲間を探しているので、仕事もプライベートも一緒に楽しみましょう♪


2016年入社/製造職
R.Iさん

入社を決めた理由を教えてください
高校生の時の就職活動中、先生との面談で、タイミングよくオキハムの情報が入ってきました。その出会いは今思えば偶然でもあり必然だったのかもしれませんね。なので、高校の先生には感謝しています♪
職場環境にも恵まれていて楽しく仕事をしています♪
職場環境にも恵まれていて楽しく仕事をしています♪
仕事内容を教えてください
商品の味となる、調味料を合わせるお仕事をしています。
今は、「ラフティー」や「味付きミミガー」など惣菜工場で製造される数十種類の味付けを担当しています。
多い時は一日で15種類ほどの製造に関わっています。
1グラム単位で量る繊細で、とても重要なお仕事です!
【1日の流れ】
1.出社(毎月第1月曜日に朝礼)(毎週水曜日にミーティングあり)
2.制服に着替えて・手洗い→クリーンルームで全身キレイに♪
2.調合過程の順番(準備)を決め、調合・製造に入る
4.13時~14時/休憩時間
5.製造
6.時間に余裕があれば、ほかの部署のヘルプや前倒しの対応
7.帰宅
今は、「ラフティー」や「味付きミミガー」など惣菜工場で製造される数十種類の味付けを担当しています。
多い時は一日で15種類ほどの製造に関わっています。
1グラム単位で量る繊細で、とても重要なお仕事です!
【1日の流れ】
1.出社(毎月第1月曜日に朝礼)(毎週水曜日にミーティングあり)
2.制服に着替えて・手洗い→クリーンルームで全身キレイに♪
2.調合過程の順番(準備)を決め、調合・製造に入る
4.13時~14時/休憩時間
5.製造
6.時間に余裕があれば、ほかの部署のヘルプや前倒しの対応
7.帰宅
仕事の魅力ややりがいを教えてください
日々成長できいてるのが嬉しいですね♪
調合は1グラム単位で味が変わってしまうので、失敗は許されない仕事。適度な緊張とみんなの支えで無事遂行できているので、とても自信になってます!
調合は1グラム単位で味が変わってしまうので、失敗は許されない仕事。適度な緊張とみんなの支えで無事遂行できているので、とても自信になってます!
職場の雰囲気・人間関係はどうですか?
めちゃくちゃ明るい感じで、楽しくやってます!
数名ムードメーカーの方がいて、年齢も幅広く、経験の浅い方からベテランまで活躍しています。
仕事で失敗したときは慰めてもらったり、声をかけてもらったりと常に元気をもらっています♪
数名ムードメーカーの方がいて、年齢も幅広く、経験の浅い方からベテランまで活躍しています。
仕事で失敗したときは慰めてもらったり、声をかけてもらったりと常に元気をもらっています♪
求職者へメッセージお願いします
明るい人ばかり、すぐに打ち解けられるので、是非一緒に働きしょう!気になった方は是非ご応募ください♪


2016年入社/飲料担当
T.Kさん

入社を決めた理由を教えてください
元々は、「ものづくり」に興味があったのですが、学生の時に、企業説明会に参加し、会社訪問をしたんです。
その時に、商品がいっぱいあったので驚きと同時に惹かれましたね。もっと、自分が食べてきたものを知りたいと思い、子供たちや次の世代につなげたいと思い入社を決めました!
その時に、商品がいっぱいあったので驚きと同時に惹かれましたね。もっと、自分が食べてきたものを知りたいと思い、子供たちや次の世代につなげたいと思い入社を決めました!
仕事内容を教えてください
主に飲料等の製品開発を担当しています!
専門性が出てくる部門で、品質を一定に保つ為に慎重に対応することを心がけています。
また、商品が出来上がった時に、工場と連携を進めることで、試作したものと同じものができるように調整や相談がとても大切です!
専門性が出てくる部門で、品質を一定に保つ為に慎重に対応することを心がけています。
また、商品が出来上がった時に、工場と連携を進めることで、試作したものと同じものができるように調整や相談がとても大切です!
仕事の魅力ややりがいを教えてください
製造段階での課題を、工場や開発のみんなでアイデアを出し合って解決しています♪
新しいことに挑戦させてもらえていることに一番やりがいを感じています!
オキハムでまだ取り組みがなかった、機能性表示食品の取得に向けて、飲料商品の「ギャバミン」でチャレンジしました。
様々な苦労もありましたが、周りの協力ももらいながら無事に取得することができました。
この経験を活かして、2022年7月に新商品として「疲労感の軽減・睡眠の質改善」の機能性表示食品「シークヮーサー全快酢」の商品開発に携わることができたことは自信につながっています!
新しいことに挑戦させてもらえていることに一番やりがいを感じています!
オキハムでまだ取り組みがなかった、機能性表示食品の取得に向けて、飲料商品の「ギャバミン」でチャレンジしました。
様々な苦労もありましたが、周りの協力ももらいながら無事に取得することができました。
この経験を活かして、2022年7月に新商品として「疲労感の軽減・睡眠の質改善」の機能性表示食品「シークヮーサー全快酢」の商品開発に携わることができたことは自信につながっています!
職場の雰囲気・人間関係はどうですか?
開発室はアットホームな雰囲気ですね。
休憩時間も居心地がいいので、他の部署からもみんなが集まる場所となっています♪
たまに社長も来て、情報共有や雑談もしていますよ。
休憩時間も居心地がいいので、他の部署からもみんなが集まる場所となっています♪
たまに社長も来て、情報共有や雑談もしていますよ。
入社後の研修内容を教えてください
入社後は、各工場の各セクションで研修を行いました。
自社商品の知識が付くことで、販売担当営業へ商品内容やポイントなどを伝えることができます♪
部署配属後では、展示会や原料メーカ主催の勉強会に参加でき、他社の商品に触れたり、原料メーカーの方と商談したり、サンプルを頂いたりと外部とのコミュケーションも取りますので、商品開発の参考になります。
品質管理では、定期的に変わる法律に対応するため、研修会や新たな検査方法を学ぶための研修があります。
希望をすれば研修や出張にも積極的に行かせてもらえるので新たな学びを得る機会も多いです。
自社商品の知識が付くことで、販売担当営業へ商品内容やポイントなどを伝えることができます♪
部署配属後では、展示会や原料メーカ主催の勉強会に参加でき、他社の商品に触れたり、原料メーカーの方と商談したり、サンプルを頂いたりと外部とのコミュケーションも取りますので、商品開発の参考になります。
品質管理では、定期的に変わる法律に対応するため、研修会や新たな検査方法を学ぶための研修があります。
希望をすれば研修や出張にも積極的に行かせてもらえるので新たな学びを得る機会も多いです。
求職者へメッセージお願いします
とてもフレンドリーな会社でいろいろ勉強でき、知識や経験を積めますので、一緒に成長できるといいなぁと思っています♪
ぜひ、食品について一緒に楽しく学び、一緒に新しい商品を作りましょう!
ぜひ、食品について一緒に楽しく学び、一緒に新しい商品を作りましょう!


2018年入社/営業職
S.Nさん

入社を決めた理由を教えてください
食べることが好きで、レトルト食品などの食品関係に携わりたいと思い、オキハムを選びました。
また、自社商品を格安で購入もできるので、今日のつまみは何にしようか考えるのも楽しいです。太らないよう注意します(笑)
また、自社商品を格安で購入もできるので、今日のつまみは何にしようか考えるのも楽しいです。太らないよう注意します(笑)
仕事内容を教えてください
私は、中部エリアがメインのルート営業を担当しています。
商品を配送しながら新商品のご提案やお困りごとをヒヤリングし、会話を楽しみながら営業してます♪
取引先はスーパー・精肉問屋さんがメインでお土産さんとの取引もありますね。
実は、、、入社時は製造部門で働いていましたが、前職の経験を見込まれて営業部門へ異動しました。製造部門での経験が、現在の営業でのトークや行動にも生かされてます♪
【1日の流れ】
1.出社
2.商品を集め、トラック積む
4.伝票できしだい出発、配送~挨拶
5.お昼休憩(外出が多いので自分の裁量で適度に休憩とってます)
6.午後、配送~挨拶(1日平均15社まわります)
7.帰社→商品の案内と見積もり
8.次の日の注文・メールなどの確認
9.帰宅
商品を配送しながら新商品のご提案やお困りごとをヒヤリングし、会話を楽しみながら営業してます♪
取引先はスーパー・精肉問屋さんがメインでお土産さんとの取引もありますね。
実は、、、入社時は製造部門で働いていましたが、前職の経験を見込まれて営業部門へ異動しました。製造部門での経験が、現在の営業でのトークや行動にも生かされてます♪
【1日の流れ】
1.出社
2.商品を集め、トラック積む
4.伝票できしだい出発、配送~挨拶
5.お昼休憩(外出が多いので自分の裁量で適度に休憩とってます)
6.午後、配送~挨拶(1日平均15社まわります)
7.帰社→商品の案内と見積もり
8.次の日の注文・メールなどの確認
9.帰宅
仕事の魅力ややりがいを教えてください
営業職なので、お客様との商談成立もそうですが、売上達成した時にやりがいを感じます!!
月末の売上進捗はいつもハラハラしてますが、報奨金があるので、毎月達成目指して頑張ってます。
元々、食品関係に興味があるので、新商品のことを開発担当に確認したり、お客さんからのお困りごとや、新たなプライベートブランド商品の依頼もあるので、新たな知識を得ることができます。
お客様へ提案できる商品が増えることはやりがいにつながってますね。
今後の目標は、苦手なパソコン操作をマスターすることと、担当エリアで最高の売上を作ることです!
月末の売上進捗はいつもハラハラしてますが、報奨金があるので、毎月達成目指して頑張ってます。
元々、食品関係に興味があるので、新商品のことを開発担当に確認したり、お客さんからのお困りごとや、新たなプライベートブランド商品の依頼もあるので、新たな知識を得ることができます。
お客様へ提案できる商品が増えることはやりがいにつながってますね。
今後の目標は、苦手なパソコン操作をマスターすることと、担当エリアで最高の売上を作ることです!
職場の雰囲気・人間関係はどうですか?
私は、パソコンが得意ではなく、同僚や先輩が色んなことを教えてくれるのでとても助けられています♪時には後輩からも厳しく(笑)
先輩・後輩関係なく助け合いがあって、仕事がまわってます。
最近、とても助かったエピソードとしては、外勤中に商品を忘れてしまい、会社へ取りに戻る時間もなく焦りましたが、近くを走っていた他の営業マンが同じ商品を持っていたので商品を受け取ることができました。そのおかげで大事な商談の時間に遅れることもなく、焦らず丁寧に提案できたので採用を決めることができました!やっぱり仲間は大事ですね。
先輩・後輩関係なく助け合いがあって、仕事がまわってます。
最近、とても助かったエピソードとしては、外勤中に商品を忘れてしまい、会社へ取りに戻る時間もなく焦りましたが、近くを走っていた他の営業マンが同じ商品を持っていたので商品を受け取ることができました。そのおかげで大事な商談の時間に遅れることもなく、焦らず丁寧に提案できたので採用を決めることができました!やっぱり仲間は大事ですね。
入社後の研修内容を教えてください
ルート営業の研修は、先輩に同行しました。仕事の流れ・ルートを覚える事や、挨拶・名刺交換で取引先に顔を覚えてもらうことからスタートしました。人によりますが、私は1ヶ月くらいで研修期間終了しました。
会社の良いところを教えてください
毎月ある報奨金が頑張りに繋がります!もらった報奨金は、趣味のゴルフに使ってます(笑)
プライベートや取引先のゴルフコンペに参加していて、優勝を狙ってます。ベストスコアは81です!
残業は少なめなので、定時で帰れるように段取りしています。プライベートも充実していますよ♪
プライベートや取引先のゴルフコンペに参加していて、優勝を狙ってます。ベストスコアは81です!
残業は少なめなので、定時で帰れるように段取りしています。プライベートも充実していますよ♪
求職者へメッセージお願いします
仕事も趣味も全力!気合とやる気があれば大丈夫です!
私とみんなでフォローしますので、安心して飛び込んできてくださいね!
私とみんなでフォローしますので、安心して飛び込んできてくださいね!

